true nature
BLOG
ヘアドネーション
2022.11.18 HORIO YU-RI
みなさんこんにちは🌞ほりおです。
今日は、ヘアドネーションについてです!
最近、女優さんや芸能人の方でヘアドネーションをやられてる方が増えているので、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
実際、この夏から秋にかけてわたしも10人ほどヘアドネーションカットを担当させていただきました。
ヘアドネーションとは、簡単に言うと髪の毛の寄付のことで主に子供用のウィッグに使用するために髪の毛を寄付することを言います。
ヘアドネーションの協会にもいくつか種類があって、MAKIRAは「JHD&C」という、NPO法人の賛同サロンになってます。
「JHD&C」は、寄付された髪だけを使用して作ったメディカルウィッグを頭髪に悩みを抱える18歳以下の子供たちに無償提供している日本初のNPO法人です。
寄付が可能な髪は、31センチ以上で軽く引っ張っただけで切れてしまうほどのダメージでなければカラー、パーマ、ブリーチ、グレイヘアしていても寄付出来ます!
手順として、まず細かく束ねて切っていきます。
こちらの方は、3年ほど髪を伸ばしていたそうです!
3年間綺麗に伸ばしてくださった髪の毛の一部は、思い出としてお客様に切っていただきました!
大切に伸ばした髪の毛を切る瞬間はすごく感動します😭
ある程度長さがあれば、お客様自身で何束か切っていただくことも可能ですので、お伝えくださいね!
そして次に、お客様のご希望の髪型にカットします。
こちらのお客様は、切りっぱなしボブにして伸ばしやすくまとまりのいい髪型にしました!
そして、束ねた髪はお客様に送っていただく形になります。
その際に任意のドナーシートがあってお渡しするので、よろしければそちらも一緒にお送りください。
髪の毛が湿っていると雑菌が繁殖したり、カビが生えたりしてウィッグとして使用できなくなりますので、保管する場合は湿気の少ない場所で保管してください。
お送り先は「JHD&Ⅽ」のホームページを見ていただくと載ってますのでそちらに、日本郵便のレターパックや、ヤマト運輸の宅配コンパクトなどでお送りください。
分からない事ございましたら、お気軽にご連絡くださいね!
「JHD&Ⅽ」のホームページにも詳しく載ってますので、そちらもご覧ください。
もしバッサリ切りたいなと考えてる方がいらっしゃったら少しでも興味を持ってくださるとうれしいです。
ほりお。
ACCESS
OPEN
水-金/10:00 - 19:00
土/9:00 - 19:00
日・祝/9:00 - 18:00CLOSE
毎週月曜日、火曜日ADDRESS
〒394-0083 長野県岡谷市長地柴宮1-5-3TEL
0266-78-1007